まるでハワイの風が優しく運ぶあたたかな歌声。

1曲目。メロウでジェントルな響きとともに、リズムは軽いボサノバ・タッチ。

さらにストリングスが絡み、極上のテイストをみせてくれます。

こう語るにつれ、惜しまれることがあります。

内容が極上のAORを届けてくれるのに、決してジャケ買いする気にならないところです。

ジャケットだけをみると、こう考えざるをえません。

「もう少し何とかならなかったのか」

常夏のハワイの写真や絵でもいいでしょうし、内容が素晴らしいだけに 続きを読む

11月28日(日)、DNAロックカフェにて、

ギター、ベース、ドラムスで、練習を発表するという意味合いで、

ELPのピーター・ガンほかを演奏することになりました。

自然発生したので、バンド名はまだありません。

先週みんなで集まってリハを行ったときの音を収録しました。

音が割れてしまって聞き苦しいですが。

本番までにもっと練習しておきます。当日にはキーボードも

加わる予定です。ほか演奏曲はヨーロッパ(サンタナ)などを予定してます。 続きを読む

  • AOR

1976年は、AOR元年とする考えもあるほど、

ボズ・スキャッグス「シルク・ディグリーズ」、

マイケル・フランクス「アート・オブ・ティー」、

ネッド・ドヒニー「ハード・キャンディー」等の代表的な作品が

一斉に生まれています。

この年にはジョージ・ベンソンのワーナー移籍第一弾のアルバム、

2だけがヴォーカルで、あとはインスト曲の「ブリージン」が発表されています。

特に、この2はいつ聴いても耳に馴染みがいい。 続きを読む

ある日中古CDに目がとまりました。

ジャケットに角松敏生と書いた下着姿の女性。

角松敏生にこんなCDがあったかなと思いながらも

内心は既に購入を決めていました。

そのうち、角松さんがKUDUレーベルからベストと思われるものを

セレクトしたものだとわかりましたが、存在すら知らなかったCDでした。

角松さんの曲もこんな曲から影響を受けたのだろうなと思える

妙に納得するAORなセレクトだと思いましたね。 続きを読む

  • AOR

ボストン生まれのカナダ人シンガー・ソングライター、

ワン&オンリーのいまやレアなアルバム。

バックの演奏はTOTO色で、ロバーツのヴォーカルはフレッシュで

透明感が際立つ印象。メロディラインも美しいですね。

2はニールセン・ピアソンにもカヴァーされています。

David Roberts – All Dressed Up  1982

1. All In The Name Of Love

2. Too Good To Last 続きを読む

ジェーン・モンハイトはジャズシンガーとして、本物の実力を

兼ね備えているといわれています。

しかも容姿はまるでモデルさんのような艶やかさ。

歌声は甘く、その容姿と相まってファンが急増しているとか。

確かに一度聴くと、彼女の天使のような歌声に引き寄せられる

ような魅力を感じます。すでに虜?

とかくこむずかしい印象のジャズに、フレッシュなアイドル的新人が

でてきてうれしいですね。 続きを読む

金沢市香林坊、日本銀行裏にひっそりとそれはある。

“YORK” JAZZ

夕暮れとき中を覗くと、カウンター6~8人とテーブル2つぐらいがみえる。

スーツ姿の客が1人。

どんな曲がかかっているんだろう?

お酒やフードはどんなものがあるだろう?

興味は尽きないですが、探検したら結果はここにまた

ご紹介したいと思っています。

Top