湯布院BAR「STIR」を訪ねてみた

湯布院にいったときのことだ。

岩本賢二さんのカクテルが飲みたくてBAR「STIR」(TEL0977-85-3935)

を訪ねたが、あいにく当日はお休み。残念だったときのこと。

もともとは、金沢市木倉町にアイリッシュBARをかまえる

「マクリハニッシュ」のマスターから紹介を受けた。

お休みということで落胆してるときのその夜。ぼくが泊まっている宿に

U字型に髭をたずさえた中年の人がたずねてきた。

「岩本賢二と申します。よかったらこれをお持ち帰りください。」

有名な宿で知られる玉の湯の柚子こしょうを手渡された。

驚くと同時に、その心配りの繊細さにバーテンダー岩本賢二氏の作る

カクテルにより一層興味がわいた。

あとで聞くと、岩本さんは以前玉の湯の中のBARでもご活躍していたそうだ。

次の日のこと、

ぶらぶら通りを歩いていると、聞き覚えがある名前のお酒が

置いてある酒屋の前で立ち止まった。

”中谷宇吉郎”

「雪は天から送られた手紙である」

という言葉で知られる雪氷学の基礎を築いた

石川県加賀市出身の物理学者だ。

地元の観光ガイドの人がいう。

「湯布院と石川県とは、宇吉郎を通じて実は深いご縁があるのです。」

どうも今日の湯布院の元をひらいたのは中谷宇吉郎らしい。

だが、それよりもお酒が気になる。

その名も純米大吟醸「宇吉郎」。

石川では売られていないというので、即2本ご購入となった。

これもいい旅のおみやげだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Top